今回はTOTOサザナの1216サイズを使用しました
TOTOのサザナの特徴としてはやっぱり、ほっカラリ床と魔法びん浴槽ライトだと思います
ほっカラリ床とは、通常の床の下に断熱クッション層を使っているので、寒い日の1歩目に冷っとするはずの床が、冷気の遮断により、ほっとする暖かい床を実現させた技術です
魔法びん浴槽とは浴槽を断熱材で包み込み浴槽のお湯の温度が下がりにくくした浴槽の事です
魔法びん浴槽は4時間たってもお湯の低下がたったの2度しかないという実験データがあるほど温度が下がりにくいです
追い炊きをする事が少ないので、家計には助かりますよね
土間部分の工事の様子です
お客様の事を常に考え、一つ一つ丁寧に施工していきます
浴槽の搬入から完成までです
完成後の正面のアクセントパネルがデザイン性があってとても良いです
また今回は1216サイズの浴槽なのですが、TOTO独自の「どっぷり浴槽」という深さ55cmの浴槽を使用しているので、ゆったり感が違いますね
基本的に1216サイズだと50cmですから5cmも違います
肩まで浸かりたい派の方にとってはとても嬉しい浴槽です
もともとの浴室と比べてみると、全てが変わりました
色合いのせいか高級感がとてもあります
この素敵な色合いはお客様のセンスですね
一つ一つを丁寧に行う事が一番大事なポイントだと思います
また、Y様邸はキッチンとトイレも改装工事してます
キッチンはこちら、トイレはこちらで覗いてみて下さいね